Infinity セクトリアルのはなし

久々にData Sphereを見たら興味深い情報があったので。

http://www.data-sphere.net/news-sectorials-acheron-falls/

新しいセクトリアル(特化編成)に関する話題のようです。
年末から年始に発売予定の拡張ブック【Acheron Falls】に収録される可能性があるセクトリアルとの事。

・PanO
Svaralheima(Nissesが所属している寒い地方の部隊?)
これは、IceStormでSvaralheimaに関してのストーリーが書き起こされたことからの予測のようです。

・Nomads
Tungska(Nomadsの3つの宇宙船の最後、BakuninとCorregidorは既にセクトリアル化)

YuJing
関係者が“Emperor’s Army”に言及したとの事で、コンセプトアートも公開されています。
大量のHIが入る"Invincible Army"にすることが出来るとか。
データが存在しないInvincibleがリリースされましたし、これは確実でしょう。

HacTao.jpg

画像は新しいHacTaoのコンセプトアート

Ariadna
今まで存在しなかったUSAriadna(アメリカ軍)のLine兵士であるthe Gruntのコンセプトアートが公開されたこと、
また、最近はRodina(ロシア軍)のリリースが続いたことから、この残った2つの派閥がセクトリアル化される可能性があるとの事。

USAriadna-Grunts-courtesy-of-Cervantes-1024x682.jpg

Haqqislam
Khanate and Caliphate sectorials…との事で、直訳すれば汗国とカリフ領の軍勢ですが果たして…。
モンゴル系はYuJingに加わると睨んでいたのですがそうではないのかな。

ALEPH
Special Situations Subsection(S.S.S)がAcheron Fallsとは同時にはならないかも知れないがリリース予定。

Combined Army
Combinedを支配するE.Iの私設部隊、Sygmaaがリリースされるとの事。
これがコンセプトアートですが、ALEPHのダキニみたいなのは生体ロボットか何かでしょうか?

StarterPackCA.jpg


Tohaa
将来的にリリース予定ですが、現在ではまだ人間圏での活動はそこまで大きくないとのこと(笑)

Mercenaries
John Hawkwoodによって率いられるセクトリアルや、
将来的、にITS(インフィニティトーナメントシステム)で傭兵勢力が単体で使えるように、多数のセクトリアルを準備したいとの事。

また、真偽不明ですがO-12(国連みたいな奴ら)の治安維持部隊が新しいアーミーとして加わるとの噂も。
スポンサーサイト



この記事へのコメント

- emanon - 2014年08月25日 15:04:41

HIって重火器に撃たれて死ぬイメージがあるんですが、そんなセクトリアルで大丈夫か?

Re: タイトルなし - Melnik/ニャントロ人 - 2014年08月25日 19:53:46

ARM3-4辺の半端なHIに関しては僕もそんな感じです。
3版ではHIのコストが大幅に安くなるようなので、以前のように即殺されて哀しい事になりはしない…筈…。

トラックバック

URL :

プロフィール

Melnik/ニャントロ人

Author:Melnik/ニャントロ人
西洋かぶれのDTM宇宙人がアレコレするブログ。

ニコニコ動画
クレオフーガ
Twitter

所属サークル:チームベアハッグ
BOOTH(DL販売)

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
Twitter
サークル広報
RSSリンクの表示