【9.19.2014】ゆうやけこやけ想定非公式BGM集
*2014/10/26更新
・Simple Craftsのこぎつね様による楽曲タイトル追加
・それに伴い、曲の並びの変更及び、大まかな雰囲気による分類を行いました。
企画:Seki
タイトル:こぎつね(Simple Crafts)
制作:Melnik
TRPG、ゆうやけこやけでの使用を想定した(非公式)汎用BGM集です。
本来、動画用BGMを想定していたので若干短めですが、
お気に召して頂けましたら動画BGM、セッション等、非営利の範囲内でご自由に使って頂いて構いません。
その際、このブログや、中の人のツイッター(企画人・タイトルつけた人・作った人)とかに連絡を頂けると喜びます。
あ、でも二次配布・改変等はご遠慮ください。
【Dropbox】
全36曲(メインテーマ3曲+春夏秋冬朝昼夜喜怒哀楽11曲x3)
ニコニ・コモンズとかアップロードすればいいんじゃね?と企画人の方にご意見を頂いたので、そちらも近日対応予定……予定です。
*タイトルのアルファベットについて
こぎつね氏よりの提案で、検索性向上のため、大まかな雰囲気をアルファベットで以下の様に分けています。
-------------------------
a:ほのぼの、通常BGM向け
b:しっとり、イベントBGM向け
c:その他特殊
-------------------------
大雑把な主観ですので、必ず一致するとは限りませんが、お役に立てば。
以下、曲目及びタイトル:
・Simple Craftsのこぎつね様による楽曲タイトル追加
・それに伴い、曲の並びの変更及び、大まかな雰囲気による分類を行いました。
企画:Seki
タイトル:こぎつね(Simple Crafts)
制作:Melnik
TRPG、ゆうやけこやけでの使用を想定した(非公式)汎用BGM集です。
本来、動画用BGMを想定していたので若干短めですが、
お気に召して頂けましたら動画BGM、セッション等、非営利の範囲内でご自由に使って頂いて構いません。
その際、このブログや、中の人のツイッター(企画人・タイトルつけた人・作った人)とかに連絡を頂けると喜びます。
あ、でも二次配布・改変等はご遠慮ください。
【Dropbox】
全36曲(メインテーマ3曲+春夏秋冬朝昼夜喜怒哀楽11曲x3)
ニコニ・コモンズとかアップロードすればいいんじゃね?と企画人の方にご意見を頂いたので、そちらも近日対応予定……予定です。
*タイトルのアルファベットについて
こぎつね氏よりの提案で、検索性向上のため、大まかな雰囲気をアルファベットで以下の様に分けています。
-------------------------
a:ほのぼの、通常BGM向け
b:しっとり、イベントBGM向け
c:その他特殊
-------------------------
大雑把な主観ですので、必ず一致するとは限りませんが、お役に立てば。
以下、曲目及びタイトル:
スポンサーサイト
Infinity3版ルールブック、プレオーダー開始!

Infinity3版のルールブックがプレオーダー受付始めました!
僕も既にRingtailさんで予約済みです。
二冊組で、バックグラウンド本が180p、ルール本が275pの大ボリューム。
2版の基本ルルブがバックグラウンド込みで200p前後だったので、おおよそ2倍以上!
ハードカバーっぽい外見ですが、ソフトカバーとのこと。
表紙はアナコンダと、Yu-JingのHac Tao(?)
予約特典は、オーソライズドバウンティハンターの限定モデル。
……どう見てもPan-O製のアーマーですが、オーソライズドバウンティハンターとのこと。
Infinity 10月新製品
ぜるのんアーマー作ったよ!
先日、近所の玩具屋でジムスナイパーK9のプラモデルが安価で売っていたので衝動買い。
勢いに任せて切ったり張ったりで神姫装備へと改造したりしてました。

正面からはこんな感じ、ロシアイメージということで、派手に汚したり、星のマークを書いてみたり。

バックパックやポーチはワールドファイターコレクションのパーツが余っていたのでそこから流用、
バックパックは神姫軸を通して、拡張ハンガーに接続しています、旧日本軍用なのはご愛嬌ということで……。

ロービジなにそれ美味しいの?みたいなシールド、サビやら油垂れやらでベットベトにしてます。
デカデカと上から"ゼルノグラード"、部隊番号、名前、と書いてみたり。フリーハンドなので乱雑なのはお許しを……。
アリアドナのテレインを作ってる時も感じたのですが、やっぱり、ちゃんとしたソビエト戦車用のデカールが欲しくなります。

あんまり動きそうにないデザインですが、立膝位は出来ます。
ただあっちこっち干渉してガリガリ塗装が剥げるので、ちょっと怖くて動かし辛い感じ。
トップコートがかなり昔のサテンバーニッシュしか無かったので、新しい奴を買ってきて吹き直せばなんとかなるかも…?
久々の改造、かつ勢いに任せた制作だったものの、なんとか形になって一安心。
勢いに任せて切ったり張ったりで神姫装備へと改造したりしてました。

正面からはこんな感じ、ロシアイメージということで、派手に汚したり、星のマークを書いてみたり。

バックパックやポーチはワールドファイターコレクションのパーツが余っていたのでそこから流用、
バックパックは神姫軸を通して、拡張ハンガーに接続しています、旧日本軍用なのはご愛嬌ということで……。

ロービジなにそれ美味しいの?みたいなシールド、サビやら油垂れやらでベットベトにしてます。
デカデカと上から"ゼルノグラード"、部隊番号、名前、と書いてみたり。フリーハンドなので乱雑なのはお許しを……。
アリアドナのテレインを作ってる時も感じたのですが、やっぱり、ちゃんとしたソビエト戦車用のデカールが欲しくなります。

あんまり動きそうにないデザインですが、立膝位は出来ます。
ただあっちこっち干渉してガリガリ塗装が剥げるので、ちょっと怖くて動かし辛い感じ。
トップコートがかなり昔のサテンバーニッシュしか無かったので、新しい奴を買ってきて吹き直せばなんとかなるかも…?
久々の改造、かつ勢いに任せた制作だったものの、なんとか形になって一安心。